「ろくろ」は見たことあるし、知っているよ!というそこのあなた!必見です!
今回は、海外でニュースにも取り上げられるほど話題になっている「指ろくろ」の動画をご紹介します。
それにしても世界中には、ものすごい器用さと発想、そしてそれらを再現する技術を持っている方がいるものなんですね。
陶芸や陶器が好きな方だけではなく「物作りが好きな方」も必見の動画をぜひご覧ください。
中国の職人技 1分34秒
素晴らしい職人技!
中国の職人がミニチュア陶器を作る工程に驚き!
素晴らしい職人技も当然なのですが、色彩センスがとてもいいですね。
かわいい色使いにも素晴らしいセンスを感じます。
超繊細なミニチュア花瓶 3分28秒
これも技術が素晴らしい!
中国の職人技を見た後に見るとさらにすごさがわかりますね!
綺麗にバランスが取れているのがわかります。
日本の職人技 10分58秒(ノーカット版)
日本の職人技も負けてはいません!
最後の映像は、日本の職人技をノーカットでお届けする動画でした。
陶器に魅せられてハマってしまうのはよく聞きます。
陶器づくりも趣味にいいかもしれませんね。
それにしても、映像で見た職人技はどれも素晴らしく「お見事!」の一言に尽きますね!
繊細な芸術 "ゆびろくろ"で作る小さな陶器職人の技 まとめ
動画をご覧になった感想はいかがでしたでしょうか?
- もう細かすぎて、、
- やって見たいな〜
- すごい!
などなど、いろんな心の中の声が聞こえてくるようです。
僕も初めて動画を見たときは、圧倒され同じようなことを思ったのですが、、
でも、この動画で実演している職人さんも一朝一夕ではありませんよね!
きっと絶え間ない努力や失敗や成功の繰り返しで、動画撮影に至っているはず。
動画から大事なことを学んだような気がします。
また新たに「ためになる動画」を発見したら随時ご紹介していきますね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。