船見ると何故かわくわくする!

「タイタニック」オリジナル・サウンドトラックレオナルド・デュカプリオが主演の名作映画「タイタニック」

もうすでにご覧になっていると思います。

20世紀初頭の大型客船タイタニック号の「モノクロ写真」を徹底的に調査して、

その彩色を見事に鮮やかなカラー化した写真公開されているのでご紹介します。

 

 

当時の人々は、きっと豪華絢爛で華やかな雰囲気に歓喜していたのですね。

わかりますよ。これならば。

 

今の客船のほうが全然快適なんでしょうけどね、

タイタニックのビクトリア様式といわれる内装の質感とか雰囲気はいいですね〜。

 

その「夢の乗り物」にどれほど憧れ、熱狂し出航を心待ちにしていたのか…

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

http://japan.digitaldj-network.com/articles/17634.html
PHOTO by Anton Logvynenko

 

約100年前にワープしちゃいましたね!

カラー化された「タイタニック号」の写真には驚きです!

 

そのタイタニック号の沈没事故の原因は

  • 速度競争による無理な航行
  • 見張りの発見が遅れて氷山への衝突
  • 一番近くの船が救難信号を受信し損ねた
  • 防水隔壁が間に合わず、船が沈んだ

このように言われていますが、このどれかが無ければ、

ほとんど発生することがなかった事故とも言われています。

 

でも映画でもあったように、

そこにはひとときのラブストーリードラマがあったのですね。

 

 

う〜〜ん。懐かしい。

僕もあの当時、お付合いしていた女性と映画を見に行きました。

 

 

その後は…

 

 

いいますまい。

 

 

もっかいみたくなったので早速、見ようっと!

 

タイタニック (2枚組) [DVD]レンタルしようかな?

とも思ったけど、

この値段なら保存版で購入もありか。

20世紀初頭の大型客船タイタニック号の「モノクロ写真」を徹底的に調査して、

その彩色を見事に鮮やかなカラー化した写真公開されているのでご紹介します。